~熱風の果て~

観劇の記録

W-Gladiolus(縁劇ユニット 流星レトリック)@明石スタジオ

君の夢とボクの願い

【演出・脚本】吉原優羽

【出演】岡延明、藍菜、小黒雄太、ゆか、千歳まち、仲宗根久乃、服部有香里、望月海羽

カミクイ

【演出・脚本】望月海羽

【出演】高山綾平、荒木未歩、森輝弥、嶋田あさひ、大野トマレ、くま、橋本侑季、榎あづさ
f:id:JoanUBARA:20181112214808j:plain
【演奏】真島聡史、竜馬
望月海羽さん、吉原優羽さん、服部有香里さんの3人による「縁劇」ユニットの第3回公演を、高円寺の小劇場で観劇。
望月海羽さんの座長公演「ドールズハウス」から2年余り。そこでのヒロイン・マリー役を最後に、長い休養の時間を迎えていた「ゆか」さんの演劇の世界への復帰。彼女の役者としての才能に惚れこむ身として、「ドールズハウス」のDVDを時々見ながら、いつかこの時が来ると信じて望みを捨てずにいたので、本当に嬉しい知らせだった。「フライングパイレーツ」での海羽さんとゆかさんの縁が「ドールズハウス」につながり、それが更に受け継がれたお陰で、この舞台を観ることができる。まさに「縁劇」なのだと思う。
様々な色を持つグラジオラスの花の名を題に冠する本作は、1時間の上演時間を持つ2つの作品のオムニバス。未来の科学と土着の信仰。吉原さんと望月さんがそれぞれに手掛ける2つの作品は、一見すると全く異なる色で交わることがないように見える。その中で、誰かを思う愛の力、種族を超えて共鳴する赤心、世代や輪廻を超えて受け継がれる想いといったテーマが共通に描かれる。異なる舞台設定、アプローチを取り、なおかつその中で人間と他の種族とを登場させることによって、メッセージの普遍性を強く訴えかけることに成功していた。2つの世界が交わった3作品目の「君のそばに」が自然に受け止められたのは、その証と言えるだろう。ピアノとバイオリンの生演奏も、単なる舞台音楽にとどまらず、人物の心象を音で表現するようなところもあって、作品の趣を濃くしていた。
「君の夢とボクの願い」は、繊細な心を持つ科学者の終夜役を演じた岡さんと、冷静に任務をこなす中で暖かさを兼ね備えた人間思いのアンドロイド・ノアを演じた小黒さんの魂のこもった熱演が素晴らしく、何度か瞼が熱くなるのを感じた。また、服部さん演じるレノンと、ゆかさん演じるルーイの無邪気さが、時に明るく、時に悲しく舞台を彩った。アンドロイドの声色で演じ続けていたゆかさんのルーイから最後に聞こえた「お願い、動いて」の声は、幾通りかの解釈ができそうだ。冒頭の千歳まちさん演じるアダムのモノローグは、2回目の観劇で、そういうことだったのかと合点がいく。2回見ても飽きることのない作品だった。
「カミクイ」もまた、本来交わることのない人間と神の間の情の交感に、哀しさと美しさを描く、壊れやすいガラス細工のような作品。その中で、くまさん演じるカラス天狗や、森さんと嶋田さんが演じる兄妹などの個性豊かな登場人物たちが、活き活きと躍動する場面は明るさをもたらしてくれる。カラスは、和解の犠牲となって命を散らしてしまいがちなポジションなのでどうなるかと心配だったが、安易な犠牲もなく、解決へと導かれた。旅の巫女の真意など、難解な面もあったが、思いが繋がって成就を予感させるラストシーンは、乱されたものが大きいほど暖かいものだった。しかし、終盤は森さんの陽斗が着ていた杏月先生Tシャツが妙に気になってしまった。物販では売っていなかったと思う。「ドールズハウス」組でもある杏月役の嶋田さんは、そのときのビアンカ役が記憶に新しい。個性的なルックスを持ちつつ、これだけ動けて演じることができるのは貴重な才能だ。
終演後にはチェキ会があって、その後の面会時間も含めて、ルーイの衣装に身を包んだゆかさんと初めてお話しすることができ、人柄を感じることができた。ゆかさんの演技をもう一度見ることと、応援していることを伝えることという2年越しの難問を解決する機会を与えてくれた今回の舞台には感謝したい。もちろん、様々な難しい状況を乗り越えて、演劇の世界に帰ってきたゆかさんにも感謝。マイペースでも、納得できる活動を続けていってほしいと願う。
【⇒これまでの観劇作品一覧

花嫁は雨の旋律(ILLUMINUS)@シアターモリエール

【脚本・演出】吉田武寛

【出演】中谷智昭、北澤早紀、栗生みな、坂口和也、松田彩希、千歳ゆう、江益凛、堀ノ内翼、梅田めぐみ、飯嶋耕大、秋山絵理、諸岡沙紀、武岡宏樹、GOH IRIS WATANABE、赤沼正一
f:id:JoanUBARA:20181111232223j:plain
昨年夏に、中野ザ・ポケットで上演された作品の再演。中谷さんとさっきーの二人が、再び主演としてキャスティングされたほか、千歳ゆうさんと赤沼さんも、同じ配役での出演となっていた。
GO IRIS WATANABEさんの芸を活かして、Timeless Cafeのシーンはエンタメ性が大幅にアップ。突如として始まる妙にハイレベルなコーヒーライブショーが、シリアスな舞台に一杯のコーヒーのような安らぎを与えてくれる。ピアノのシーンは生演奏で、さっきー、くりゅさん、ゆうさんの3人が、力強く、繊細に、弾むように奏でていた。
キャストが違えば、役のイメージもかなり変わる。栗生さんの大人の雨のラストシーンでの感情移入ぶりは見事。その表情の豊かさも加わって、ぐっと来させる力があった。坂口さん演じる理系男子は、よりインテリ感を増して、いかにも的な感じがよく出ていた。
さっきーは初演のときと比べると、成長後の雨の方により寄り添いが感じられる演技で、彼女自身の成長や女優としての経験が生きていることが分かった。昨年の初舞台以来、こうして経験を重ねることができているのは、決してAKBメンバーというネームバリューだけではないと思う。アイドルと女優と学生の3つの道を両立させる彼女の頑張りは、将来につながっていくことだろう。
今回は、舞台が見づらいことは分かっていたシアターモリエールでの上演だったので、前方のS席を確保しようとチケット発売日を待っていたのだが、S席を売る前から売り切れ表示にするという販売上の不備があって、結局A席での観劇となってしまった。前の座席が大きい人だったため、ステージ上の3分の1は死角。これでは舞台で演じられる全てを素直に受け取ることは難しくなってしまう。会場選びやチケットの売り方には不満が残ってしまった。
【⇒これまでの観劇作品一覧

ヱビスの王女様(劇団くりびつてんぎょう)@恵比寿エコー劇場

【脚本・演出】水野宏太

【出演】安藤清美、小日向茜、愛花ちさき、森川凛子、柿の葉なら、樹理、合志風彦、勝又悠里、坂口邦弘、琴音きなこ、松岡ゆさ、菊池聡子、奈綱郁美、川南郁也、小池主真、スカンキー中浦、藤井優果、松本淳、舟川純司、馬渡直子、西岡洋憲、松谷なみ、航灯涼、高山恵子、綾野アリス
f:id:JoanUBARA:20181014190142j:plain
昨年に続き、小日向さんが客演するくりびつてんぎょうの舞台を観劇。
様々な食材と調味料が混ぜ合わされたような、味付けの濃いシーンが連続するフルコースのような作品。シナリオだけに頼らない、バラエティに富んだ華やかな演出が盛り込まれた舞台で満足感が高かった。
馴染みがあった「泣いた赤おに」がベースになっていた昨年とは違って、今年は「テニスの王子様」という全く縁のない作品が連想されるタイトルだったので、少し心配もしていたが、テニス的な要素は、卵の黄身を中華鍋で打ち合うシーンで使うというまさかの意外さ。人間と動物の境界すら曖昧になるような、何でもありの世界観がしっかりと一つの作品にまとまるのだからすごい。一般にはセンシティブな響きがある「もらわれっ子」が、最後まで邪険に扱われるような、表面的な綺麗さを排したアングラ感も、この劇団の魅力だと思う。
小日向さんは、なかなか舞台上に出てこなかったので、あまり重要な役ではないのかと思っていたら、いきなりランドセルを背負った小学生スタイルで登場し、憎々しい表情でライバル役として人を見下し、憎まれ口を叩いていく。ヒロイン役よりも、まさにこういう癖の強い役を見てみたいと思っていたので、それが存分に実現された、嬉しい配役だった。見た目と声の特徴と魅力が十分に生かされ、悩みや成長といった内面もきちんと描かれ、今までで最も彼女の魅力が生かされた舞台だったと、個人的には思う。終演後、周囲から小日向さんが演じたテンテンが可愛かったといった感想も聞こえてくるのも嬉しかった。
【⇒これまでの観劇作品一覧

シャンパンタワーが立てられない(劇団シアターザロケッツ)@中野ザ・ポケット

【脚本・演出】荒木太朗

【出演】井上貴々、北澤早紀、赤沼正一、加藤真由美、森岡宏治、飯野雅、根魏山リョージ、南名弥、林里容、渋木美沙、大橋篤、だんしんぐ由衣、網代将梧、十二月一日絵梨、すずきつかさ、松田佳子、天野きょうじ、渡辺啓太
f:id:JoanUBARA:20181014182822j:plain
北澤早紀さんがメインキャストとして出演する本作。
さっきーは、キャバ嬢役だったらどうしようかと思っていたが、最初は素朴スタイルで登場。彼女の素材をそのまま生かせる役だと、安心していたら、ホストたちと同様にすっかり騙された。後半は真紅のドレス姿となって、大富豪に変身。影が薄いと自虐することしばしばのさっきーだが、決して素朴なだけではない。ステージで磨いてきた輝きを発露させる気品あふれる姿。彼女が持つ2つ魅力が引き出された、良い役で、変身に合わせて、立ち振る舞いや喋り方も変えて、役者としても難しさのある役をこなしていた。座席が前方上手寄りで、ステージ全体は観にくかったが、さっきーをずっと正面で観ることができたのは運がよかった。
舞台がホストクラブということで派手な作品になる、予感も持っていたが、人を思い遣る暖かさと前向きな明るさが底を貫く、しっかりとした哲学を持った作品だった。多くの登場人物が一回舞台に上がると終演まで退場しないので、演じる方も大変だったと思われるが、それぞれの座席で、それぞれの時間がしっかりと演じ続けられていた。虚実が激しく入れ替わり、何が真実か、最後まで明かされない部分も残されたが、そこは観客がそれぞれ想いを馳せればよいところ。普通は噛ませ犬ポジションで終始することになりがちな、だんすさん演じるキャラクターにも、しっとりとした見せ場があったのもよかった。「雨のち晴れ」では、格闘家役を演じていた天野きょうじさんは、そのルックスを生かして、フランケンになり切って笑いをもっていってしまうのがすごい。
【⇒これまでの観劇作品一覧

白きレジスタンス(私立ルドビコ女学院)@シアターグリーンBIG TREE THEATER

【脚本・演出】桜木さやか

【出演】あわつまい、西本りみ、中村裕香里、星守紗凪、安藤遥、白河優菜、緒方ありさ、さいとう雅子、広沢麻衣、藤堂美結、七海とろろ、遠野ひかる、長橋有沙、手島沙樹、小菅怜衣、仲野りおん、河合柚花、沖あすか、木村若菜、内多優、酒井栞、嘉陽愛子
f:id:JoanUBARA:20180924211005j:plain
昨年3月の「シュベスターの誓い」以来、シュベスターシリーズに新たな展開を見せることとなった本舞台。学園を舞台とした陰謀は、よりはっきりとその姿を見せるようになるが、どこまで深く、大きいのか。混迷の度を増していく。
テンプルレギオンとして華麗に活躍するおなじみのメンバーから、落ちこぼれ組の1年生まで、それぞれが悩み、落ち込み、乗り越えようとする姿を余すところなく描き出す。シリーズものだからこそ可能な、群像劇としての完成度の高さ。もっとも、聖恋と来夢との強い絆を考えると、そこに揺らぎを与えるのであれば、そのきっかけとなるような伏線を敷いておくべきところ。その辺りは、2時間の中に要素を詰め込みすぎたがために、個々のエピソードが十分に描き切れていない憾みもあった。個人的には、落ちこぼれ組への共感が高くなる。少しでも役に立てるように、足を引っ張らないようにと取った行動が裏目に出たり、それでも必死に一歩でも進もうと努力したり。覚醒と慢心、そして挫折から和解の一連のエピソードは見応えがあった。
次の展開が非常に気になるところだが、見られるのは早くても1年後。まぁこさんのクララを見ることができるのは今作が最後となったように、完結する頃には、メインキャストの多くが入れ替わっているのかもしれない。それでも演者やキャラクターの魂や思いを受け継ぎながら、リリィたちの戦いは続いていく。
【⇒これまでの観劇作品一覧