~熱風の果て~

観劇の記録

W-Gladiolus(縁劇ユニット 流星レトリック)@明石スタジオ

君の夢とボクの願い

【演出・脚本】吉原優羽

【出演】岡延明、藍菜、小黒雄太、ゆか、千歳まち、仲宗根久乃、服部有香里、望月海羽

カミクイ

【演出・脚本】望月海羽

【出演】高山綾平、荒木未歩、森輝弥、嶋田あさひ、大野トマレ、くま、橋本侑季、榎あづさ
f:id:JoanUBARA:20181112214808j:plain
【演奏】真島聡史、竜馬
望月海羽さん、吉原優羽さん、服部有香里さんの3人による「縁劇」ユニットの第3回公演を、高円寺の小劇場で観劇。
望月海羽さんの座長公演「ドールズハウス」から2年余り。そこでのヒロイン・マリー役を最後に、長い休養の時間を迎えていた「ゆか」さんの演劇の世界への復帰。彼女の役者としての才能に惚れこむ身として、「ドールズハウス」のDVDを時々見ながら、いつかこの時が来ると信じて望みを捨てずにいたので、本当に嬉しい知らせだった。「フライングパイレーツ」での海羽さんとゆかさんの縁が「ドールズハウス」につながり、それが更に受け継がれたお陰で、この舞台を観ることができる。まさに「縁劇」なのだと思う。
様々な色を持つグラジオラスの花の名を題に冠する本作は、1時間の上演時間を持つ2つの作品のオムニバス。未来の科学と土着の信仰。吉原さんと望月さんがそれぞれに手掛ける2つの作品は、一見すると全く異なる色で交わることがないように見える。その中で、誰かを思う愛の力、種族を超えて共鳴する赤心、世代や輪廻を超えて受け継がれる想いといったテーマが共通に描かれる。異なる舞台設定、アプローチを取り、なおかつその中で人間と他の種族とを登場させることによって、メッセージの普遍性を強く訴えかけることに成功していた。2つの世界が交わった3作品目の「君のそばに」が自然に受け止められたのは、その証と言えるだろう。ピアノとバイオリンの生演奏も、単なる舞台音楽にとどまらず、人物の心象を音で表現するようなところもあって、作品の趣を濃くしていた。
「君の夢とボクの願い」は、繊細な心を持つ科学者の終夜役を演じた岡さんと、冷静に任務をこなす中で暖かさを兼ね備えた人間思いのアンドロイド・ノアを演じた小黒さんの魂のこもった熱演が素晴らしく、何度か瞼が熱くなるのを感じた。また、服部さん演じるレノンと、ゆかさん演じるルーイの無邪気さが、時に明るく、時に悲しく舞台を彩った。アンドロイドの声色で演じ続けていたゆかさんのルーイから最後に聞こえた「お願い、動いて」の声は、幾通りかの解釈ができそうだ。冒頭の千歳まちさん演じるアダムのモノローグは、2回目の観劇で、そういうことだったのかと合点がいく。2回見ても飽きることのない作品だった。
「カミクイ」もまた、本来交わることのない人間と神の間の情の交感に、哀しさと美しさを描く、壊れやすいガラス細工のような作品。その中で、くまさん演じるカラス天狗や、森さんと嶋田さんが演じる兄妹などの個性豊かな登場人物たちが、活き活きと躍動する場面は明るさをもたらしてくれる。カラスは、和解の犠牲となって命を散らしてしまいがちなポジションなのでどうなるかと心配だったが、安易な犠牲もなく、解決へと導かれた。旅の巫女の真意など、難解な面もあったが、思いが繋がって成就を予感させるラストシーンは、乱されたものが大きいほど暖かいものだった。しかし、終盤は森さんの陽斗が着ていた杏月先生Tシャツが妙に気になってしまった。物販では売っていなかったと思う。「ドールズハウス」組でもある杏月役の嶋田さんは、そのときのビアンカ役が記憶に新しい。個性的なルックスを持ちつつ、これだけ動けて演じることができるのは貴重な才能だ。
終演後にはチェキ会があって、その後の面会時間も含めて、ルーイの衣装に身を包んだゆかさんと初めてお話しすることができ、人柄を感じることができた。ゆかさんの演技をもう一度見ることと、応援していることを伝えることという2年越しの難問を解決する機会を与えてくれた今回の舞台には感謝したい。もちろん、様々な難しい状況を乗り越えて、演劇の世界に帰ってきたゆかさんにも感謝。マイペースでも、納得できる活動を続けていってほしいと願う。
【⇒これまでの観劇作品一覧