~熱風の果て~

観劇の記録

「最終ベルが鳴る」公演@AKB48劇場

【出演】阿部マリア岩立沙穂内田眞由美北原里英倉持明日香小林香菜小林茉里奈鈴木紫帆里近野莉菜中田ちさと野澤玲奈平田梨奈藤田奈那前田亜美宮崎美穂武藤十夢後藤萌咲下口ひなな
千秋楽まで残すこと2公演というタイミングで急告があった、さっほーのチームKへの代役出演。チーム4の解散も近いということもあって、多少の迷いはあったが、最初で最後の雄姿を見られるものならば現場で見たいという思いが勝り、そして叶えられた。
「最終ベルが鳴る」公演を劇場で見るのは、2009年1月4日以来、5年3か月ぶり。オリジナルの当時を振り返れば、K3までの、客席と一緒に盛り上がる路線からの転換を前に、初見時にはとっつきにくさが先に来た公演だった。しかし、個人のパフォーマンスと複雑なフォーメーションを両立しなければ成り立たないようなハイレベルなセットリストの魅力に次第に虜にされたのを覚えている。AKBのチーム公演の金字塔がそこにはあった。久しぶりに劇場で見ても、セットリスト自体の力を再認識した。特に全体曲は、「マンモス」から「支え」まで一瞬の無駄もない。序盤4曲、中盤4曲、アンコール3曲は、単体としても良曲ぞろいだし、それぞれのつながり、流れ、コントラストが素晴らしい。
さっほーは、かつてのともーみポジでの出演。自己紹介で、ちぃちゃんに「可愛がってあげる」と言われていたので、これはあるかと期待していたら、そのとおり「おしめし」にも出演。のっけから怯えたような俯きがちな眼差しで妖しさを掻き立てる。相手がちぃちゃんなので、まだボディタッチは控えめ。これがもし相手がめーたんだったらどんなことをされていただろうかと、さっほーの唇は守られたと胸を撫で下ろしつつも別の期待もしていた自分に気づく。見せ場である「お姉ちゃまー!」はさすがに恥じらいが出てしまったのか、声の伸びが中途半端になってしまっていた。
はじめて生で見たと、周囲のKメンから感嘆の声が挙がったさっほーの発声練習。憧れの妹キャラになって、先輩に可愛がられる姿が新鮮でいとおしい。チーム4残留によって閉ざされた、さっほーのもう一つの道を覗き見したような気分だった。もっちぃ、しほりん、とむさんと、普段から親交の深いメンバーが共演していたというのも、さっほーにとっては幸いだった。MCでもきちんとしほりんから振ってもらえたし。これまでの出演公演では見たことがないような表情も多かった今日のさっほー。1回限りの出演は勿体ないことこの上ないが、彼女にとって貴重な経験になったことは間違いない。
さっほーと同じく、最初で最後のアンダー出演を果たしたのが、まりんちゃん。写真会や握手会でも会いに行っていたが、劇場公演ではやっと4回目。大学生になって、大人っぽくなったと言われることも増えたと語っていた。独特の波長を持った声は相変わらずで、スピーカーごしでも、耳元で囁かれているようなくすぐったさと心地よさを感じる。ユニット出演がなく、MCでは所在なさ気なところがありつつも、激しい曲が多いK4にあっても笑顔でいることが多いのが彼女らしかった。
普段、チーム4の公演しか見ていないと気付くこともなかったが、千秋楽を前に、最終公演を迎えることになるチームメンバーが出てきてしまうというのが、今のチーム制度。みゃおと野澤さんは、千秋楽の舞台に立つことはない。MCでは相変わらずの奔放さを見せていたみゃおだったが、「支え」前で指名されての挨拶は立派だった。今日の公演をまとめ上げていたもっちぃも、複雑な思いを包み隠さず、涙を見せながら本音で語ってくれた。そして「支え」で号泣するひらりー。組閣と称するものを経て、チームと呼ばれるものがどれだけ軽く扱われようとも、メンバーの心が同じ方向を向けば、チームはやはりチームたり得るのだと思えた。さっほーの出演というきっかけがあって、今日のような特別な公演を目の当たりにできたことは、己にとっても思いがけない収穫だった。
K4当時、もっちぃと共にチームメンバーだったもう一人が、香菜。「同期は私以外みんな売れっ子」という自虐的キャッチフレーズで失笑を買っていたが、パフォーマンスを見れば、展望が見えない中でも、劇場公演に対する彼女の心はまだ折れてはいないということが分かって安心した。ユニットは相変わらず「隊長」なのか。19人姉妹と名を替えたバージョンは初めて見た。人数が増えて、今日は裏方のパネル操作が追いついていなかった。ちかりなが「過去の栄光」と披露した「いいとも」での中居くんのモノマネ、懐かしい。あの頃のAKBには、まだどこにスポットライトが当たるか予測不能な部分が残っていた。
ドラフトで採用された中学生になりたてコンビは、自己紹介MCとユニット1曲目のみの出演。ユニット曲の「狼とプライド」という曲は初めて聴いたが、狼と赤頭巾を折衷した衣装が彼女たちの幼さ、無邪気さに恐ろしいくらいに似合う。脚は細いし、マスコット感がすごい。どこに行っても愛されるだろうな。
この曲の後で「初恋泥棒」も演じられるというのはどうなのかと思ったが、ひらりーは意外と似合っていた。きたりえも21歳になって自分では疲れに年齢を感じると言っていたが、見た目はデビュー当時とどこか変わったところがあるのか分からないくらいなので、それほど違和感はなかった。「リターンマッチ」や「ごめんねジュエル」は、しほりんを中心に、大人の魅力が出ていて、むしろK4当時よりも、曲の世界観とビジュアル面の違和感が小さく感じた。
2年以上劇場で顔を見ていなかったメンバーが多いので、ハイタッチでも覚えられてはいないだろうと高をくくっていたら、うっちーからは激しく反応があった。置手紙も残さずに家を出て行ったような感覚に似た後ろめたさもあったので、覚えてくれているというだけでも嬉しいものだ。