~熱風の果て~

観劇の記録

劇団14歳 第1限目「教室短編集」(アリー・エンターテイメント)@シアターグリーン BASE THEATER

山に登る

【脚本】坪田文、【演出】佐々木充郭

【出演】城川もね、丸山春香、今井佑希乃、今久保汐音、高橋優里花、金子海音

リボン

【脚本】坪田文、【演出】谷賢一

【出演】真嶋優、山田果琳、田中茉莉香、内山由己、吉田愛美

チェリーボンボン

【脚本】坪田文、【演出】三浦直之

【出演】花上愛美、白石光、秋元伊織、木下留里、諸江雪乃、山本麻鈴

春の日

【脚本】坪田文、【演出】中村暢明

【出演】長江香織、飯田杏実、岡田紗由巳、浅石莉奈、水谷彩咲、冨山紫苑
f:id:JoanUBARA:20170312215819j:plain
シアターグリーンによるアリー・エンターテイメントが送り出す「劇団14歳」の第1回公演。コンセプト的に似ているようにも見える、SMAによる「劇団ハーベスト」がオーディションで未経験者を集めてきたのに対して、14歳は、各事務所からのピックアップ。「14歳」といっても、出演者の年齢は11歳〜16歳まで幅があった。
短編集の脚本担当は、つぼふみさん。隣のBIG TREE THEATERで上演中の演劇でも脚本を担当しているという売れっ子ぶり。BASE THEATERでは、学校の教室を舞台とした4本の短編が、2本単位で上演されていった。
「山に登る」は、遠足を前に、孤高のクラスメイトとの身体と心のぶつかり合いを通して、互いに分かり合うというストーリー。取っ組み合いの喧嘩には迫力があった一方で、繊細な心の揺れも表現されていた。主演は、オスカー所属で13歳の城川さん。喜怒哀楽を演劇的に大げさに演じると、それが逆効果になる場合もあるのだが、彼女の場合は、表現が大げさであればあるほど舞台に力を与えられるタイプ。自然と観客の目を自身に惹きつける才能が感じられる。パンフレットに書いてあった彼女のニックネーム、1つ目の「もねね」はいいとして、2つ目の「モネットジャクソン」というのは才加でもあるまいに一体何なのか、由来が気になる。14歳でベリーベリープロダクション所属の高橋さんは、写真で見るとそうでもないが、舞台に立っている姿はいちばんアイドルっぽさがあった。
「リボン」は、女子中学生の友情と女の子同士の恋愛感情を描く意欲作。ここで終わってくれれば余韻を残して理想的なんだろうけど、蛇足が描かれてしまうのだろうな、と思っていたらそこで終わった。課題が何一つ解決されることなく幕切れを迎えたが、これも青春。誰かが作った歌詞を借りるならば「青春はいつだって もどかしく 残酷」なものだ。東宝芸能所属で14歳の真嶋さんは、芸歴も豊富なようだが、ひと目で覚えられる独特の雰囲気の持ち主であり、存在感が大きかった。
「チェリーボンボン」は、登場人物のキャラクターが分かりやすく、ラストシーンで一人ひとりの役者としての挨拶があったのは他にない試みではあったが、演劇としてはいちばん面白みに欠けた。他の3本とテーマ的には大きな違いはないのだが、キャラクターを強く押し出すということは、それを使った笑いが生み出せると同時に、リアルな心の動きを踏みにじってしまうという罠への落下を避けることも難しくなる。
最後は、クラスメイトの自殺という出来事といかに向き合い、受け止めるかという思いテーマを時間の移り変わりと共に描いた「春の日」。過程を重視する脚本に沿って、十字架を背負って歩くかのような重たい時間が流れ、最後にカタルシスが訪れる。この、重い足を引きずるかのような感覚は、つぼふみさんが脚本を担当した「あなたはだぁれ」でも感じたものだ。元々、今回の公演は、「春の日」に出演した、「ちゅろす」最末期のエースであった「さゆみん」こと岡田紗由巳さんの最近の活動を調べているうちに情報に行き当たったものだった。当時8歳だった彼女も14歳の中学生に成長。幼い子特有の神々しさは薄まってはいたが、面影は残しており、細い声も可愛らしい。出番の少なさには食い足りなさと感じたが、ラストシーンでは感極まって涙が溢れ、それをお下げ髪の一方で拭う仕草がいじらしかった。どうでもいいことながら、2008年に、はじめてはるきゃんを見たときに己が抱いた印象は、「さゆみんに似ている」というものだったことを思い出す。
ダイヤ・スペードチームの前半2本が、青春に付随する荒々しさと不安定さを表現していたのに対し、クラブ・ハートチームの後半2本はやや掘り下げ不足の感が否めなかった。「春の日」は、題材や構成はよかったのだが、客席に演劇を見せるという部分をもう少し意識してほしかった。
ハーベストの千秋楽が全員大泣きで一人ずつの感動の挨拶があり、その感動を分かち合える実質的な全員握手会まであったのと比べると、「14歳」の千秋楽は個別の挨拶もなくあっさりとしたもの。「山に登る」で大量に使わていた都こんぶでも振る舞われないかと少し期待をしてしまった。千秋楽を前にした昨日の「ホームルーム」でその役割は果たしたということか。コストパフォーマンスでも「ハーベスト」に軍配が上がるが、「14歳」も、メンバーをある程度固定化して、成長を見せてくれるようであれば、今後も期待できそうだ。